このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

TOP > バウの道中記 > 2006/2/25
 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 point 【rain-bow】
 point 【714Xと6人の医師】
 point 【古代への旅】
 point 【Pastime】
 point 【18のバス停】
 point 【I Thought About You】
 point 【HOMEに帰ろうぜ】
 point 【山月記に学ぶ】
 point 【風 散々と】
 point 【これで、いいのだ!】
 point 『注文の多い料理店』
 point 【曼珠沙華】
 point 【きつねの夕食会】
 point 【キラリ 札幌地下鉄】
 point 【ゴキブる】
 point 【水道水を飲む】
 point 【夏休み】
 point 【ガイア セブン】
 point 【田んぼの中の露天風呂】
 point 【父は空 母は大地】
 point 【ラジオの話し】
 point 【よければ一緒に】
 point 【シベリア鉄道】
 point 【1分で充分だった】
 point 【病みながらも生きて行く】
 point 【がんの催眠療法】
 point 【テニアン島の怪】
 point 【東京銭湯】
 point 【12月の雨の日】
 point 【しあわせって・・・】
 point 【ダダ・チャイルドの明輝人くんへ】
 point 【犬のようちえん】
 point 【東京タワー】
 point 【希望は踊っている】
 point 【Slow Dance】
 point 【道頓堀でカヌー】
 point 【野の花診療所】
 point 【バウ塾】
 point 【ジョン・レノンな私】
 point 【もっとCM見ようね】
 point 【朗報・みっつ】
 point 【あやまりの旅】
 point 【地球をいやそう】
 point 【言葉が消えた・・・】
 point 【四国から・・・】
 point 【3つのビルの謎】
 point 【聖地・チベット】
 point 【事業仕分け】
 point 【途中退席賞】
 point 【ノーナプキン】
 point 【船首漂着】
 point 【大ボラを吹く人たち】
 point 【きづきの瞬間】
 point 【LOVE ME TENDER】
 point 【親子3代つながった】
 point 【水虫の唄】
 point 【自分の足で】
 point 【あの純真さに学ぶ】
 point 【おいしいコーヒー】
 point 【何を目指したか】
 point 【ダムのない川】
 point 【愛おしくて】
 point 【タタの面白さ】
 point 【15秒のCM】
 point 【REGEND 重い扉】
 point 【起業課を新設】
 point 【開け!にっぽん】
 point 【ピンポン!】
 point 【夢から一歩】
 point 【名人戦】
 point 【セバスチャン氏との出会い】
 point 【やっぱカヌーだよ!】
 point 【カナダセミナー報告】
 point 【希望への讃歌】
 point 【アンソニー・フィリップス】
 point 【ウイルスの政局話し】
 point 【Muzinzo vol.1】
 point 【MOXとCANOE】
 point 【地球マンの声】
 point 【人間家族】
 point 【無為自然】
 point 【おくっとこ】
 point 【ベーシックインカム】
 point 【ロビー活動】
 point 【ハワイな予感】
 point 【フードバンク】
 point 【勇気ある卵】
 point 【類は友を呼ぶ】
 point 【内を向いて歩こう】
 point 【ウォーリーの家】
 point 【お弁当の話し】
 point 【素朴な里と人】
 point 【714X 未知の道】
 point 【似顔絵の作り方】
 point 【大好きだよ!】
 point 【ハプチョンに行くぞ】
 point 【予約販売 GOGO!】
 point 【最後のニュース】
 point 【足るを知る】
 point 【骨董通り散歩】
 point 【薪割りの季節】
 point 【Hymn To Hope 】
 point 【こころの意味】
 point 【行きと帰り】
 point 【お誕生日】
 point 【108の祈り・後】
 point 【108の祈り・前】
 point 【てるりん慕情】
 point 【オフコース】
 point 【読書三昧】
 point 【カナダ報告2】
 point 【どんでん返し】
 point 【ストリートビュー】
 point 【帰りたい】
 point 【カジカ鳴く夕暮れ】
 point 【日の目を見る】
 point 【うぶに還る】
 point 【純真な動き】
 point 【ぼ〜っとする】
 point 【常温核融合】
 point 【ナンバー117】
 point 【夢のひとつ】
 point 【カナダ報告】
 point 【タオと生きる】
 point 【ラップ療法】
 point 【Tibet Tibet】
 point 【千島学説セミナー】
 point 【ガストン・ネサーン】
 point 【BOOMERANG】
 point 【Yes,We Can】
 point 【宇宙を越えて】
 point 【マンハッタンのマグロの叫び】
 point 【食の研究所】
 point 【いのちの食べ方】
 point 【医学の進化】
 point 【育ち・なおし】
 point 【半農半X】
 point 【月に笑う夜】
 point 【911から見る未来】
 point 【中越沖地震】
 point 【慈しむ】
 point 【ひとり旅の冒険旅行】
 point 【HOME SWEET HOME】
 point 【動けば変わる】
 point 【豪快な号外】
 point 【今までのような暮らし】
 point 【森の魂 風の塔】
 point 【スローダンス】
 point 【白い森】
 point 【悲しい知らせ】
 point 【千島学説に学ぶ】
 point 【Beyond】
 point 【広島灯籠流し】
 point 【生徒諸君に寄せる】
  【サイコロの未来】
  【絶望に効くクスリ】
   【風になる】
  【まぁだだよ】
  【ほたるのものすごさ】
  【いいモノみっけ】
  【猫語の教科書】
  【廊下で立ってなさい】
  【21世紀第64回目 月の祭り】
  【アーティストが世界を変える】
  【天声人語】
  【自衛隊に入ろう?】
  【とある社内報2】
  【とある社内報1】
  【四方山ばなし】
  【歌舞伎町三者会談】
  【超秘密会議の打ち明け話し】
  【吹雪の中の水虫のうた】
  【イカ焼きとミックスジュース】
  【豊島問題改ざんサイト】
  【chanとまこっちゃんやど〜】
  【古武道とはなんぞや】
  【道後準備会】
  【竹炭名人芸】
※矢印をクリックするとメニューの一覧をみることができます。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


バウの道中記 2006年3月18日 出雲


【ほたるのものすごさ】

部屋の蛍光灯がついたり消えたりと点滅をはじめたので、ホームセンターに買いに行くことにした。そこで店員さんに電気代が半分になるからと紹介されて、何か得をしたような気になって勧められた蛍光灯を取り付けることにした。

明るさはそのままで、電気代が半分になるとは、いいコピーである。
何かに協力しているような気にもなるし、この先に希望すら見い出せそうだからだ。

と思っていたら、同じ日に埼玉の理化学研究所に勤めている友人からそれを上回る情報が届いて驚かされた。

簡単に分かりやすく説明すると、エネルギーを『光』というものに変換する場合、すべてのエネルギーを『光』にすることが難しいらしいのだ。

現状の最新科学をどう駆使しても、その過程で大半が『熱』としてのエネルギーに変換されてしまい、白熱電球の発光効率は約1割、蛍光灯は約2割、発光ダイオードでも約3割らしいのだ。

だから、蛍光灯の約8割は無駄な『熱』となっているらしいのだ。
ここでちょっと考えてみてほしい。発電効率が悪い発電方法を使いながら、送電効率も悪い送電方法を使い、その末端の蛍光灯まで発光効率が悪いのだ。

私たちは、それほどヒドイ、科学技術の『恩恵』の中で『豊かに』暮らして来たのである。

しかし、ところがである。私たち人類が知り得る中でなんとホタルの発光効率が9割と極めて高い(今のところ一番らしい)ということが証明され、そのシステムが解明されたのだ。

とりあえず、東京新聞のウェブプレスが分かりやすいく、読みやすいのでこの下に掲載させて頂くことにした。読んでもらいたい。

いやはや、私たちは今まで何をして来たのだろう?これは私自身への反省の言葉でもある。私のような反省の気持ちの人がちょっとした『興味』を科学の方向へ進めて行けば・・・・・

『人類の進化は 科学と心から・・・』と言う言葉にうなづける日も近いことだろう。

世の中、石橋を叩いて渡る人は、まだましなほうである。大抵の人は強度計算書を見なければ渡らなくなってしまったのだから・・・

もっと、もっとみんなの力を合わせて未来につながる情報を探し出したいものである。このオープンジャパンのサイトもそんな情報が飛び交うサイトにしたいと考えている。

それこそ未来に架ける時空を乗り越える近道なのだから・・・・・
嬉しい楽しい情報を待っている。<info@peace2001.org>  バウ宛

そうそう、福島県の裏磐梯にある小野川湖のほたるは見事である。
湖面に浮かぶカヌーから見る『ホタル樹木銀座』は満天の星たちと見分けがつかないほど、夜空をちりばめてくれている。

今年からほたるを見つけたら、一瞬の情緒だけで感動をしないで欲しい。この時代まで来て、やっとほたるのすごさを見抜けたのだから、ほたるにも感謝しよう。

ほたるだけではない。ほたるを支えてくれて来た周辺の土、草木、微生物、風、水、太陽、月、全ての生態系に感謝である。

理化学研究所:
http://www.riken.go.jp/
もっと詳しく知りたい人はこちらへ:
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060316/
もっと、もっと詳しく知りたい人は、もっともっと奥の院へGO!
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2006/060316/detail.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

『東京新聞:Web Site(社会)』3月16日から
ホタルの光 全解明 理研と京大、英科学誌に発表

この世で最も発光効率が高いゲンジボタルの尾部が光る仕組みを、タンパク質の立体構造レベルで解明することに、理化学研究所と京都大の共同研究チームが成功し、十六日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

京大の加藤博章教授は「電気や熱がなくても、タンパク質などの溶液を混ぜ非常用照明として使えるシステムが実現できるのではないか」と話している。

エネルギーを光に変換する場合、熱としてロスが生じやすく、白熱電球の発光効率は一割、蛍光灯は二割、発光ダイオードで三割。しかし、ホタルは九割と極めて高い。

ゲンジボタルでは、発光基質と呼ばれるタンパク質「ルシフェリン」とアデノシン3リン酸(ATP)に、発光酵素の「ルシフェラーゼ」が作用して光るが、仕組みは未解明だった。

中津亨京大助教授らは、ルシフェラーゼの結晶を作製。大型放射光施設「スプリング8」のエックス線を当て、発光前後の立体構造の変化を比較した。

その結果、ルシフェラーゼのアミノ酸のうち、二百八十八番目のイソロイシンが発光物質側の活性部位をつかみ、発熱ロスの原因となる分子振動を抑え、黄緑に光らせることが判明。イソロイシンを置き換えると、つかみ方が緩くロスが増えオレンジや赤に変わった。
 
TOP > バウの道中記 > 2006/2/25

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

E-mail:bow@peace2001.org